雑記帳

月・木更新を目指します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

<編集中>気になるものー令和6年6月

今月も書いていきます。 JINSの可視調光レンズ 紫外線が目から入るダメージの大きさに気づいてきたこの頃、ただずっと黒いレンズもなあといった中途半端な覚悟を持った私にちょうど良さそうなもの。 この夏は目から快適に過ごしたいです。 ドース イスピーガ…

システムプロファイリング

今回はこちらから。 「政府情報システムにおけるセキュリティリスク分析ガイドライン」で触れられている「システム・プロファイル」が個人的にめちゃ重要だと思ってる。画像は本書で挙げられている記載項目をまとめただけですが、このうち★印はシステム構成…

上司の期待を理解する話。

今回はこちら。 環境が変わった際に振り返ってみたいですね。 20代の仕事の進め方講座をつくるぜって考えてるんだけど、これが20代からできてれば苦労しないよな…みたいな気持ちになって真顔になった。 pic.twitter.com/Ela90CDHeq — ずんずんのずんずんいこ…

服の断捨離をする。

我が家の散らかり度No1は服です。 そのくせに毎日同じような服を着る。 持っている服と、着ている服、散らかっている服のバランスが合わないんですね。 持っているものはフルで活用する、管理もコストを信条に断捨離を目ざいたいと思います。 もう春だし衣替…

新年度100日目までにやること・やらないこと

今回はこちらから。 note.com 最初の100日でもっともしてはいけないことで共通するのが「華麗にビジョンを語り戦略を策定して期待値をあげること」はしてはいけない。逆に最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会っ…

共有Excelを読み取り専用を推奨する

仕事上、共有Excelを作りがちな私です。 メンバーがそれぞれそのExcelを参照するわけですが、困るのはExcelを壊す輩がいることです。 はてはて、と思ったところ良い方法がありました。 「ファイルを開くときに読み取り専用で開くことを推奨する」のです。 me…