雑記帳

月・木更新を目指します。

テキストコミュニケーションで意識していること。

今回はこちら。

sizu.me

 

私も仕事柄、テキストコミュニケーションをする機会が非常に多いです。また、問い合わせをする、受ける機会が多い仕事です。

特に意識することは、「やりたいことを伝える(聞く)」こと。

やりたいことによって、アプローチの適否も変わります。

 

顧客が欲しいのはドリルではなく、穴を空けること

 

当然に、「穴を空けること」が適切か、という議論も必要ではありますが。

 

また、これはテキストコミュニケーションにとどまらない、コミュニケーションの基礎になるものだと思いますので、特に慣れない相手とのコミュニケーション時には意識したいものです。

共有Excelのユーザービリティ

Excelで予実管理をします!といって力作を作っても、あまり使われない。。。といった際にやってみたいこと。

 

今回はこちら。

 

画像

 

入力するところがどこか分かりにくい、ということが忌避感を生みますし、確認する側も着目するところがすぐにわかりますね。

日頃の仕事などでも同様ですが、力を入れるところにフォーカスできると取り組みやすさが変わります。

指標設定の課題とポイント

最近の仕事では、新規施策のレビューの機会がちょこちょことあり、気になっていることをこちらで。

「何をする」が先行し、「何故するのか」「した結果どのようになるのか」「その結果をどのように測定するか」が抜け落ちていることが多い。

それらのうち、「指標設定」について。

 

 

アウトプットは、実施者がコントロールできる範囲であり、ここに数値目標を置き、達成を目指すもの。

アウトカムは、アウトプットの結果、もたらされる成果であり、実施者がコントロールできる範囲ではない。ただし、アウトプットとの結びつきが強ければ、相応の結果が伴うはずであり、そうあるべきです。

 

引用元の資料が見つからなかったため、KPI設定の記載のあるこちらを。

www.chisou.go.jp

 

また、古い資料ではあるが、アウトカムを細分化する形のロジックモデルの参考がこちら。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000420755.pdf

 

ここでは、以下のようなロジックモデルが提示されています。

活動→アウトプット→直接的アウトカム→中間的アウトカム→最終的アウトカム

 

また、最終的アウトカムのその先にはさらに大きな目指す姿が設定されています。

実施者は、活動に目が行きがちではありますが、そもそもその上位が固まらない限り評価しようがありません。一方で、目指す姿があり、活動がある程度固められた場合については、その間を具体化する過程において、適切な方法論または目標設定を改めて見直すことができます。(方法論ありきで、見直せない場合は目も当てられませんが。)

 

もう少しシンプルめに書かれたものはこちらです。

風土が全然違いますが、根底には近しいものがあります。

note.com

Excelを勉強しよう!

Excelを勉強するときに見ているサイトがこちら。

 

Excel初心者からは抜け出して(いると思いたい)おり、
VBAは自力で書けないレベル感です。

 

適宜更新します。

 

Excel Tips for Learners

サイトが見やすいことに加え、汎用コード、汎用ツールをまとめてくれています。

配列数式についても書いてくれているところがGOODです。

excel.syogyoumujou.com

 

エクセルの神髄

excel-ubara.com

 

Office TANAKA

officetanaka.net

UNIQLOではこれを買おう!

私は、洋服にこだわりはないことが、買う服を悩むこととなっています。

悩まずにまともな服を用意でき、雑に着ても許されるような服を選べるお店がUNIQLOです。

それ以外のお店は私が知りません。いろんなお店を見ると疲れちゃいます笑

そんなこんなで、おすすめを書いていきます。

(随時更新するかもしれません)

 

カスタムオーダー

普段のスーツを選ぶのに迷いがち。
雑に着ることができ、フィットもするところがGOOD。

サイズ感を間違えることもない、はず。

osozakifashion.com

 

スーパーノンアイロンシャツ

上述ののスーツに続き、こちら。

スリムで洗濯乾燥してもシワになりにくいところがGOOD。

スーツ屋さんのものの5,000円くらいのと同じ気分。

なお、こちらもカスタムオーダーができるみたいです。

 

ウルトラストレッチ ジョガーパンツ

随分前から愛用しているのですが、公式サイトで見つからず。

有識者の方いらっしゃいましたら後継をご教示ください。。。(型番:321-192564)

 

さらさらとした肌触り。ポリエステル90%なので、シワにもならず、本当に雑に着ることができます。全てこれで良いくらい。もっとまとめて買っておけばよかった。。。

 

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ

部屋着でもよく、外に着ていっても変じゃない。

無地なので服の着合わせにも困りません。

www.uniqlo.com

 

 

 

Zotero(文献管理ツール)を使おう。

今回はこちらを。

 

edulab.t.u-tokyo.ac.jp

 

このブログの命題でもありますが、クリップすること、そのクリップを適切に出し入れできること、確実な積み重ねを行う方法を日々探しているところです。

 

Notionも使っているところ、試してみたいと思います。

 

 

PKMマスターを目指す回

早速ですが、「PKM」とはなんでしょう。

 

パーソナルナレッジマネジメント(Personal Knowledge Management : PKM)とは、集めた情報や自身の経験から得られた知識を集め、更にその知識を活用するための活動やシステム、手法などのこと。

ukstudio.jp

 

私がこのブログ書く命題でこそあります。

アウトプットすることで、ある程度マネジメントできるのでは?というところです。

 

 

SNSによってフロー的情報が多く触れています。

時間を使って手に入れている情報であることは変わらず、興味をひいたことも変わりません。

これらをいかに血肉にするか。今後のステップアップになるよう踏みしめていきたいと思っていることろです。

 

PKMマスターを目指すための、私の行う小さなステップを上げて挙げます。

  1. SNSツールのお気に入り、ブックマークの消化
    私が興味のあるものを、活かしていく、振り返る、実行するという覚悟です。
    このブログはこのステップのメインになるでしょう。
  2. 私のデータのデータベース化
  3. 生活のプロジェクト的管理

 

これらを実現するには、ツールだけでなく、取る方法もいろいろとあります。

reinforz.co.jp

 

PKMマスターになれる日は来るのでしょうか?